こんにちは。結婚相談所 京都嵐山マリアージュ・ラパンの西田育司です。今日のブログは「本音を引き出す!」こちらがキーワード。

婚活では、お互いの価値観や相性を知るために本音で話し合うことが重要です。しかし、初対面や短い時間の中で相手の本音を引き出すのは簡単ではありません。
そこで、自然と相手が心を開きやすくなる会話術をご紹介します。

1. 相手に安心感を与える

本音を話すためには「この人なら話しても大丈夫」と思ってもらうことが大切です。笑顔で相槌を打つ、適度に共感を示すなど、相手がリラックスできる雰囲気を作りましょう。
人は、「この人なら話しても大丈夫」と感じたときに、初めて心を開くことができます。そのためには、まず安心感を与えることが何よりも大切です。

たとえば、相手が話しているときにしっかりと目を見てうなずいたり、「そうなんですね」「それは大変でしたね」など、共感の気持ちを込めた相槌を入れたりすることで、相手は「ちゃんと聞いてもらえている」と感じ、安心できます。

また、笑顔を忘れずにいることも重要なポイント。無表情だったり、どこか上の空だったりすると、相手は警戒してしまいます。
反対に、穏やかな表情やあたたかい声のトーンで話すだけで、会話の空気はぐっと和らぎます。

実際に、ある女性会員さんは「いつも緊張してしまってうまく話せなかったけれど、相手の男性が笑顔でうなずきながら聞いてくれて、とても安心できた」と話してくれました。すると自然と、自分のことも話せるようになったそうです。

本音を引き出す第一歩は、相手が「安心できる」と感じる雰囲気づくりから。まずはそこを意識してみましょう。

2. オープンクエスチョンを活用する

「はい・いいえ」で終わる質問ではなく、「どうしてそう思ったの?」「どんなことが好き?」など、自由に答えられる質問を意識しましょう。相手が自分の考えを言葉にしやすくなります。

3. 自分の本音も話す

相手の本音を引き出すためには、まず自分が心を開くことも大切です。過去の経験や大切にしている価値観などを率直に話すことで、相手も自然と本音を語りやすくなります。

4. 否定せずに受け止める

相手の意見や価値観が自分と違っていても、すぐに否定するのはNG。「そういう考え方もあるんだね」「面白いね」と、一度受け止めることで、相手が安心して話しやすくなります。

さて、今回のブログはいかがでしたでしょうか?わかっていてもなかなか会話に取り入れることは難しいですよね。お見合いやデートの時には常に心掛けたいものです。

🔹 京都嵐山マリアージュ・ラパンでは、会話のコツや交際に役立つアドバイスを提供しています。経験豊富なカウンセラーが、あなたが自然体で婚活を進められるようサポートします。

相手の本音を引き出すことができれば、より深い関係を築くことができます。リラックスして会話を楽しみながら、素敵なご縁を見つけていきましょう。

🌸 婚活のご相談は 京都嵐山マリアージュ・ラパン へ 🌸