交際に発展しやすい人の特徴とは? 「“結婚してよかった”を一緒につくる結婚相談所」京都嵐山マリアージュ・ラパンの西田育司です。今回のブログは今一歩のところで交際に結びつかない方へのメッセージです。婚活において「交際に進みやすい人」には、いくつかの共通点があります。それは、見た目や年収といった表面的な条件以上に、“人としての姿勢”や“コミュニケーションの取り方”に表れます。今回は、実際に多くのカップル誕生を見届けてきた経験から、交際に発展しやすい人の特徴を具体的にご紹介します。 1. 素直で誠実な態度まず大切なのは、「素直さ」と「誠実さ」です。相手の話をよく聞き、うなずきや表情でしっかりリアクションを返す人は、「この人と話していて心地いいな」と思ってもらえます。たとえば、相手が「今日はちょっと仕事が大変で…」と話したときに、「そうだったんですね、大変でしたね」と受け止めたうえで、「そんな中、来てくれてありがとうございます」と言えるような人は、相手に好印象を与えることができます。また、「あなたのことをもっと知りたい」という気持ちは、質問の仕方やリアクションにも表れます。★「それ、すごく興味あります!もっと教えてもらえますか?」★「その話を聞いて、〇〇さんの考え方がちょっとわかった気がします」などの言葉を交えることで、「ちゃんと話を聞いてくれている」「自分に関心を持ってくれている」と感じてもらえます。大事なのは、「話を広げる・掘り下げる・受け止める」この3つを自然に行うこと。自分のことを話すだけでなく、相手の世界に一歩踏み込んでみることで、関係性がぐっと深まります。 2. ポジティブな言葉遣い言葉の使い方にも注目しましょう。「今日はとても楽しかったです」「またお話しできると嬉しいです」といった前向きな言葉は、相手に安心感と好印象を与えます。初対面や数回のデートの段階では、相手も緊張していることが多いもの。そんなときに、明るく、前向きな言葉をかけられる人は、「また会いたいな」と思ってもらいやすくなります。ポジティブな言葉は、相手の緊張を和らげ、心を開かせる鍵でもあるのです。 3. 共感力がある 婚活の現場では、「完璧さ」よりも「共感力」が重視されます。たとえば、相手が会話中に緊張しているときに、「緊張しますよね、私もそうです」と優しく声をかけられる人は、とても印象が良いです。 また、日常のやりとりの中で、さりげない気づかいができる人も共感力のある人として信頼されます。 たとえば…■寒い日に相手が薄着だったら「今日ちょっと冷えますよね。寒くなかったですか?」と声をかける■お店選びの際に「にぎやかなところより、落ち着いた雰囲気の方がリラックスできますか?」と配慮する■相手が話に詰まっていたら、「ゆっくりで大丈夫ですよ」と笑顔で待つ こうした“さりげない気づきと受け止め”の積み重ねが、「この人とは自然体でいられる」と感じさせるのです。相手の気持ちに寄り添う姿勢がある人は、信頼されやすく、「一緒にいてホッとする存在」になります。これは恋愛や結婚において、非常に大切な要素です。 婚活では、条件よりも“人となり”が交際のきっかけになります。素直で誠実な態度、ポジティブな言葉遣い、そして相手への共感や気遣い。これらを意識することで、出会いの場での印象がぐっと良くなり、自然と交際に発展しやすくなります。 そしてなにより、「この人ともっと話したい」「もっと知ってみたい」とお互いに思える関係を築くこと。それが次のステップへ進むための最大のポイントです。 緊張や不安もあるかもしれませんが、まずは小さな一歩から。自分らしさと、相手を思いやる気持ちを大切にして、ご縁を育んでいきましょう。 ◆京都嵐山マリアージュ・ラパンでは、交際へとつながるコミュニケーションの取り方や、第一印象を良くするためのアドバイスも行っております。交際経験が少ない方も、安心してご相談いただけます。❤良いご縁をつなぐための第一歩を、京都嵐山マリアージュ・ラパンと一緒に踏み出しましょう ❤ ご相談・カウンセリングはこちらから(無料) FacebookX