「“結婚してよかった”を一緒につくる結婚相談所」京都嵐山マリアージュ・ラパンの西田育司です。今回は「心の軸」のお話です。

婚活をしていると、つい「条件」や「効率」ばかりに目が向きがちですが、本当に大切なのは、「自分にとって大事な軸」を見つめ直すことです。

簡単に言えば
「どんな人生を送りたいか」
「どんなふうに生きたいか」
を決める“心の軸”のことです。

この軸がはっきりしていないと、たとえ条件がそろった相手と出会っても、どこか満たされない、居心地の悪い関係になってしまうかもしれません。
 
たとえば、
■「家族との時間を何より大切にしたい」
■「一緒に笑い合える毎日を送りたい」
■「困難なときも支え合える関係がいい」
など、何を大事にしたいかは人それぞれ違います。
 
だからこそ、婚活を始める前に「これだけは譲れない!」という価値観を言葉にしておくことがとても大事です。
これができていると、お相手選びでもブレずに判断できるようになります。
 
逆に、
■「相手に合わせすぎる」
■「相手の希望ばかり気にしてしまう」
といった状態になると、自分らしさを見失い、無理のあるお付き合いを続けてしまう原因になりやすいのです。
価値観がはっきりしていると、
■プロフィール作成や自己PRに説得力が出る
■お見合いやデートの会話に深みが出る
■共感し合える相手と出会いやすくなる
といった大きなメリットもあります。
 
まずは、自分にこう問いかけてみてください。
 
「私は、どんな毎日を、どんな人と、どんな気持ちで過ごしたい?」
 
この問いにじっくり向き合うことが、理想のパートナーと出会うための、いちばんの近道になります

京都嵐山マリアージュ・ラパンでは、価値観を大切にした婚活を全面的にサポート。カウンセラーとの対話を通して、自分の軸をしっかりと育てながら、ブレない婚活を実現していただけます。

あなたらしい幸せのカタチを見つける婚活を、京都嵐山マリアージュ・ラパンが丁寧にお手伝いします