〜好印象を引き寄せる6つのポイント〜

「“結婚してよかった”を一緒につくる結婚相談所」京都嵐山マリアージュ・ラパンの西田育司です。

婚活において、プロフィール写真はまさに“第一印象の決め手”。
どんなに素敵な中身を持っていても、写真で興味を持ってもらえなければ、メッセージを交わすチャンスすら得られません。今回は、マッチング率をぐっと引き上げる、婚活に最適なプロフィール写真の選び方をご紹介します。

1. 清潔感と自然な笑顔を大切に

写真を見る相手は、「この人と会ったらどんな雰囲気だろう?」と想像しています。
そのため、髪型は整え、明るく清潔感のあるスタイルがおすすめ。
女性ならナチュラルメイク、男性ならヒゲや眉のお手入れにも気を配って。

堅苦しすぎるスーツ姿は「ビジネス感」が出てしまうこともあるので、カジュアルすぎず、フォーマルすぎずの“きれいめ私服”が好印象です。

2.加工しすぎない

アプリでの肌補正やフィルター加工が手軽にできる時代ですが、やりすぎには注意。
「目が大きすぎる」「肌がツルツルすぎる」と思われると、実際に会ったときに「誰!?」とがっかりされかねません。

軽い明るさ調整や、肌のトーンを整える程度ならOK。たとえば「自然光+少し明るさ補正」で、顔色を健康的に見せるだけでも十分効果があります。

3.自然光を活用する

屋内の照明では影が出たり、顔色がくすんで見えたりすることも。
おすすめは、朝〜昼の自然光の下での撮影。やわらかく優しい雰囲気が出て、表情も明るく写ります。

たとえば、公園のベンチに座ってリラックスした表情を見せたり、テラス席のカフェで撮った1枚も人気です。気持ちが和らぐ場所での撮影は、表情にも自然と表れます。

4. 服装や背景にも気を配る

自分の印象を引き立てる服装と、落ち着いた背景選びはセットで考えましょう。

背景が生活感のある部屋では、せっかくの写真がもったいない印象に。
たとえば、白い壁の前や、観葉植物のあるカフェの壁際などが好印象です。服装も、柄物よりも無地やワンポイントのあるアイテムがベター。季節感を取り入れたコーディネートも会話のきっかけになりますよ。

5. 複数の写真を用意する

1枚だけでは伝わらないあなたの魅力。
メインの写真は「自然な笑顔の正面写真」、そしてサブ写真として「趣味に打ち込んでいる姿」や「旅行先でのスナップ」など、日常が垣間見える写真を追加しましょう。

たとえば、カフェで読書をしている様子や、料理をしている後ろ姿、ハイキング中に撮った爽やかな1枚なども人気です。共通点のある趣味があれば、そこから会話も広がりやすくなります。

6.プロに撮影を依頼するのがおすすめ

プロフィール写真は、自撮りやスナップ写真でも用意できますが、本気で婚活をするならプロのカメラマンに依頼するのが断然おすすめです。

プロに頼むことで、
・あなたの魅力を最大限に引き出すアングルやライティング
・自然な笑顔を引き出す声かけや雰囲気づくり
・背景やポージングのアドバイス
など、セルフ撮影ではなかなか得られないクオリティの高い写真が手に入ります。

たとえば、明るく優しい印象を出したい方には、柔らかな自然光が入るスタジオで、座りポーズ+軽く目線を外したショットなどを提案してくれたりします。自分の「見せ方」に自信がない方ほど、プロのサポートは心強いものです。

プロフィール写真は、あなたという人を伝える“第一のメッセージ”。
作りすぎない、でも手を抜かない写真で、真剣に婚活していることが伝わります。
ぜひ今回のポイントを参考に、あなたらしさが伝わる1枚を選んでみてくださいね。

🔹 京都嵐山マリアージュ・ラパンでは、プロフィール写真の選び方や撮影のアドバイスも行っています。プロの目線で「魅力が伝わる写真」をご提案し、婚活の成功をサポートいたします。

適切なプロフィール写真を選ぶことで、婚活の第一歩をスムーズに進めましょう!

あなたにぴったりのプロのフォトグラファーをご紹介することも可能です!

🌸 婚活のご相談は 京都嵐山マリアージュ・ラパン へ 🌸